紫外線に負けない!外から・内から・アフターまで徹底ケア|うっかり日焼け対策も紹介

Welcome to LeoNa★CocoLife! ☺︎

このブログは、「40代からの人生をもっと自分らしく、もっと豊かに」 をテーマに、内側から輝く美しさと健康を叶えるアンチエイジングケア、そして毎日がもっとワクワクするお出かけ・旅行情報をお届けします🙌🏻

年齢を重ねることは、新たな魅力を育むこと。スキンケアやヘルスケア、心がときめく旅や、素敵なカフェ巡りまで、「美」と「楽しさ」に満ちた暮らしを一緒に楽しみましょう。

あなたの日常がもっと輝き、自分らしく過ごせますように♡

気温も上がり、太陽の光がまぶしく感じられる季節になってきましたね☀️
でも同時に、40代の肌にとっては油断できない時期でもあります。

紫外線は、シミ・くすみ・たるみといった肌老化の原因No.1
私自身、30代後半から「なんだかシミが出来てきたかも…」と感じ始め、
そこから真剣に紫外線対策を見直しました。

それからは、“塗る”だけでなく、“飲む”&“守る”紫外線対策を毎日の習慣に。
特に40代は、“すぐに効果”より“未来の肌への投資”がカギです🗝️

今回は、私が実際に取り入れている美容内服薬や愛用アイテムを交えながら、
40代からの“焼かない”ための最新紫外線対策ルーティンをまとめました🙋‍♀️

最後まで、お付き合いよろしくお願いします☺︎

▶︎外からしっかり守る!紫外線カット習慣

日焼け止めを毎朝しっかり!

  • 顔・首・耳の後ろ・手の甲までしっかり塗るのが基本
  • メイクをする日は、化粧下地にもUVカット機能があるものを選ぶと時短に◎

SPF・PAの目安

  • 日常生活 → SPF20〜30/PA++以上
  • レジャー・長時間外出 → SPF50+/PA++++

塗り直しも大切

  • 汗や摩擦で落ちやすいため、2〜3時間ごとの塗り直しが理想。
  • メイクの上からは、スプレータイプやUVパウダーが便利!

紫外線吸収剤が気になる人は?

  • ノンケミカル(紫外線散乱剤)タイプの日焼け止めが◎
     →敏感肌やお子さんにも安心。

🔗関連記事

日傘

  • 晴雨兼用・遮光率99%以上のものを選ぶのがポイント。
  • 黒よりも内側が黒・外側が白のバイカラーが反射を防ぎやすい◎

帽子

  • ツバが7cm以上あるものを選ぶと、顔や首までカバー
  • 折りたたみ可能&洗える素材だと旅行にも便利。

サングラス

  • 紫外線は目からも侵入してメラニンを増やす原因に
  • UVカットレンズ(UV400対応)を選んで、オシャレと機能性を両立♪

アームカバー・UVカットカーディガン

  • UVカット素材(UPF値が高いもの)のウェアを選ぶと安心。
  • 薄手で通気性のいいタイプなら、暑い日も快適。

▶︎体の中からも!飲んで守る紫外線対策

40代の肌は、ダメージを受けやすい上に回復力が低下する時期。
だからこそ、“肌の防御力”を高めるインナーケアが重要なんです。

私が現在服用しているのは、美容皮膚科で処方されたこちらの4種類👇

シナール(ビタミンC)

  • 抗酸化作用・コラーゲン生成をサポート
  • シミや色素沈着の改善にも期待大!
  • 水溶性だからこまめに摂るのがおすすめ◎

ユベラ(ビタミンE)

  • 血行促進・ターンオーバー改善
  • ビタミンCとの併用で効果アップ
  • 肌のくすみが気になる人にも◎

トラネキサム酸

  • 肝斑やシミに効果ありとされる内服薬
  • メラニンの生成を抑制
  • 継続服用で肌全体のトーンアップ

タチオン(グルタチオン)

  • 肝機能をサポートしながら、体内の抗酸化力を高める
  • 透明感のある肌を目指す人にぴったり!

この記事では、美容のために私が取り入れている内服薬を紹介しています。
すべて医薬品のため、効果や副作用には個人差があります。
服用を希望される場合は、医師・薬剤師に相談し、適切なアドバイスを受けたうえでご使用くださいね。

「美容内服薬はちょっとハードルが高いかも…」
そんな風に感じる方もいると思います。

そんなときは、ドラッグストアや通販で手軽に購入できる市販のサプリメントを取り入れるのも◎
ここからは、配合成分や目的別に私が注目している市販サプリ3選をご紹介します👇合成分や目的別に、私が注目している3つをご紹介します👇

ハイチオールCプラス2

【第3類医薬品】
シミ・そばかす対策をしたい方に!

  • 有効成分:L-システイン+ビタミンC
  • 紫外線によるメラニン生成を抑え、すでにできたシミの排出もサポート
  • 肌のターンオーバーを整えるのにも◎
  • 疲れ・だるさケアにも使われる、実はマルチなサプリ!

トランシーノ ホワイトCクリア

【第3類医薬品】
本格的にシミ・肝斑が気になる方に!

  • 有効成分:L-システイン、ビタミンC、ビタミンEなど
  • 医薬品ならではのバランスで、美白&抗酸化をWサポート
  • 肝斑対策としても有名で、長く続ける人も多数!

ファンケル ホワイトフォース

【機能性表示食品】
肌の透明感を育てたい方に!

  • 機能性関与成分:ヒドロキシチロソール・L-シスチン・ビタミンCなど
  • 紫外線ダメージから肌を守りつつ、内側から透明感を引き出す設計
  • 食品として取り入れやすく、手軽に始めたい人にぴったり

「医薬品=効果が出やすいけど副作用の注意も必要」
「機能性表示食品=穏やかだけど体への負担が少ない」
と覚えておくと選びやすいですよ♪

▶︎うっかり日焼けも怖くない!アフターケアで“なかったこと”に

紫外線対策をしていても、うっかり日焼けしてしまうこと、ありますよね💦

ほんの少しでも紫外線を浴びた肌は、目に見えなくてもダメージを受けて敏感な状態に…。
放っておくと、乾燥・くすみ・ハリ低下など、肌トラブルやエイジングの原因になることも。

だからこそ、うっかり日焼け後は「やさしくリセット+うるおいチャージ」がとっても大切です🧚‍♀️

ここでは、誰でも簡単にできる【うっかり日焼けリセットケア】をご紹介します🙌🏻

優しくクールダウン

強い火照りはない場合でも、軽く冷やして肌を落ち着かせると◎

  • 冷たいタオルをそっとあてる
  • ミスト化粧水でひんやりリフレッシュ

※やりすぎず、「ほてりを感じたら優しく冷やす」くらいでOK!

いつもよりたっぷり保湿

うっかり焼けでも肌は乾燥しがち。
いつものスキンケアより保湿重視モードに切り替え!

  • 低刺激の化粧水を重ねづけ
  • いつもより少し多めに乳液やクリームをプラス

特にセラミドアロエCICAツボクサエキス)入りアイテムはおすすめ!

バシャバシャ使える化粧水でたっぷり水分補給→乳液やクリームでフタをしてあげると完璧✨

インナーケアでサポート

ダメージを最小限に抑えるために、内側からもケア🌿

  • ビタミンCビタミンEポリフェノールを積極的に
  • フルーツ野菜ナッツサプリなどで簡単に補給♪

刺激は与えない

うっかり日焼けでも、肌は軽くダメージを受けています👿
スクラブや高刺激な美容成分は数日間お休みすると安心です。

まとめ

うっかり日焼けも、早めのやさしいケアがカギ🗝️

  • 冷やして
  • うるおして
  • 栄養をとって
  • 刺激を避ける

この4つを意識すれば、透明感のある肌をキープできます♪

「うっかり」だからこそ、すぐに気づいてリセットすれば大丈夫🙆‍♀️

▶︎まとめ:未来の肌に『ありがとう』と言いたいあなたへ

最後までお読みくださり、本当にありがとうございます☺︎

紫外線対策は、「ちょっと面倒だけど、あとで後悔しないための時間」。
特に40代は、今の積み重ねが5年後、10年後の肌にそのまま表れると痛感しています。

インナーケア・スキンケア・アフターケアを“私らしく続ける”ことで、
年齢を重ねることが不安じゃなく、楽しみになる!そんな肌を一緒に目指していきましょう♡

この記事が、あなたの紫外線対策や美肌づくりのお役に立てたら嬉しいです✨

これからも一緒に、自分らしく輝く毎日を育てていきましょう🙌🏻

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Search


PAGE TOP