ベトナム・ハノイから世界遺産ハロン湾へ!当日予約でドキドキ出発【クルーズ前編】

ベトナム・ハノイから世界遺産ハロン湾へ!当日予約でドキドキ出発【クルーズ前編】

Welcome to LeoNa★CocoLife! ☺︎

「40代からの人生をもっと自分らしく、もっと豊かに」をテーマに、内側から輝く美しさと健康を叶えるアンチエイジングケアや、心ときめくお出かけ・旅行情報をお届けしています✨

年齢を重ねることは、新たな魅力を育むこと。スキンケアやヘルスケア、旅やカフェ巡りまで、「美」と「楽しさ」に満ちた暮らしを一緒に楽しみましょう🌈

ベトナム・ハノイ旅も、いよいよ後半へーー。

1日目・2日目は、歴史を感じるスポットや写真映えする街並み、あたたかい人々、そして想像以上に美味しいベトナム料理に出会い、気づけばすっかりこの国の虜に♡

そんな大好きになったベトナムで、今回の旅の“いちばん行きたかった場所”へ、いよいよ出発!
目指すのは、世界遺産にも登録されている大自然の絶景「ハロン湾」。

…なのですが。
実はこの日、ちょっとしたハプニングがあって、行けるかどうかギリギリまでドキドキの展開に💦

果たして無事に出発できたのか?
ハロン湾の壮大な景色とともに、1日の出来事をリアルにレポートします♪


▶︎ハノイ3日目|ハロン湾クルーズへ!曇り空の中、いざ世界遺産の絶景へ

今回の旅で、私がいちばん楽しみにしていたのはずの世界遺産「ハロン湾」。
でも実は――出発の直前まで、ずーっと迷ってたんです💦

その理由はただひとつ。
晴れた日に行きたい‼️」って思ってたから☀️

…なのに、旅行中ずっと、天気予報は“雨・雨・雨”のオンパレード☔
「どうしよう、今日も降水確率90%😭」
5月は雨季だということも、正直あまり把握していなかった私。ここは完全にリサーチ不足。

とはいえ、ハノイでは毎日“雨予報”なのに、朝や昼間は意外と晴れてる。
それに、せっかくベトナムまで来たんだから、行かない方が後悔しそう…。
「雨でもきっと、いい思い出になるはず!」
そう思って、ついに覚悟を決めたのが――なんと、当日の朝5時!😂

急いで【agoda】でツアーを申し込もうとしたら…まさかの、予約できない😱⁉️

一瞬パニックになりつつ、検索しまくってたどり着いたのが、【Klook】の「ハロン湾ツアー」。唯一ヒットした1社を見つけて、即申し込み‼️

なんとか予約できてホッとひと安心😮‍💨
「やっぱり、旅はもっとちゃんと計画しなきゃ…」と反省しつつも、
集合時間の8時に向けて、ウキウキで準備をSTART🙌🏻

準備を終えて、集合時間の8時にはちょっと早いけど、せっかくなので街をお散歩することに♪

すると、びっくり…!
まだ朝の7時半なのに、通りはすでに人でいっぱい😳‼️

ワンちゃんとお散歩している人や、広場で体操をしているおじいちゃんおばあちゃん、ジョギングする若者、屋台で朝ごはんを楽しむ人たち…。
とにかく、朝から街全体がエネルギッシュ✨

ただ歩いているだけなのに、不思議とパワーをもらえる、そんな素敵な空気感でした❤️

あとで調べてわかったのですが、どうやらベトナムの朝が早いのには理由があるみたい👇

なぜベトナムの朝はこんなに早いの?

  1. 暑さを避けるため🌡️
     日中は気温がとても高くなるため、涼しい朝の時間を有効活用!
  2. 朝型の生活習慣が根付いている⏰
     ベトナムでは昔から「早寝早起き」が基本。多くのお店や学校も朝早くからスタート。
  3. 朝の公園文化が盛ん🌿
     公園や湖周辺では、体操やダンス、太極拳などをするのが日常の風景。健康志向な人が多い♪
  4. 屋台グルメは“朝こそ勝負”🍜
     朝の時間帯限定のローカルフードも多く、朝ごはんを外で食べるのが一般的!

そんなベトナムの朝のエネルギーを感じながら、「ハロン湾ツアー」の集合場所へ到着!

お店に入ると、スタッフさんが
「バスは8時20分くらいに来るから、ここで待っててね〜」とのこと。
とりあえず一息ついて、のんびり待つことに♪

…が、8:20を過ぎても来ない😅
さらに10分…20分…経っても、バスは現れず😅💦

お店の人も何度か外を見に行ってくれたけど、さすがにちょっと心配に。
「もしかして…置いていかれた⁉️」と焦りがよぎったそのとき――
なんと、バスはまさかの45分遅れで到着‼️

海外では“時間どおりに来ないのが当たり前”ってわかってはいたけど、
日本の「時間きっちり文化」がしみついている私は、ついハラハラしてしまいました😂

そんなこんなで、やっと念願のハロン湾へGO✊🏻✨
ガイドさん曰く、ハロン湾まではバスで約3時間。
道中は、ベトナムらしい街並みを車窓から楽しんだり、コンビニで買っておいたドライマンゴーをおやつに、のんびりリラックスタイム🍊

途中、お土産屋さんでトイレ休憩をはさみながら進んでいくと…
ついに、遠くの景色の中にハロン湾ならではの奇岩たちが見えてきたのです😳✨

あっという間に港に到着!
期待を胸に、いざ念願のハロン湾クルーズへ乗船です🚢✨

そして気になるお天気…
降水確率90%だったハロン湾は、なんとか“曇り空”をキープ☁️

太陽こそ出ていないけれど、今のところ雨は降っておらず、
「このまま最後まで天気がもってくれたらいいなぁ…」と願いながら、
静かに広がる海と、不思議な形をした岩山たちを眺めつつ出航しました🌊

船内ではランチが用意されているとのことで、出航前にガイドさんからテーブルの席割り発表💡
私は、なんとスペインから来たカップルと、栃木県から来た女性3人グループと同じテーブルに🇪🇸🇯🇵✨

港を出て間もなく、次々と料理が運ばれてきてビックリ!
揚げ春巻き、白身魚のフライ、フライドポテト、ガーリックシュリンプにスープ、ごはん、パイナップル…。
そして、名前は分からないけど気になるベトナム料理がテーブルに並びきらないほどのボリュームで登場😋🍽

景色を眺めながら、みんなでランチ&談笑タイム♪
本当は、スペインから来たカップルとももっとお話ししたかったけど……
やっぱり、英語力の壁を痛感😭💦
「もっと話せたら、きっともっと深く繋がれたのになぁ」って、ちょっぴり悔しくて。
…英語、がんばろうと心に誓った瞬間でした✊🏻

スペインといえば、いつかは絶対行ってみたい国のひとつ♥️
サグラダ・ファミリアは生で見たいし、地中海料理も食べてみたいな〜なんて、夢がふくらむひととき。

そして、同じテーブルの日本人女性たちは、なんと高校の同級生で初めての海外旅行なんだそう✈️
1人旅中の私にも気さくに話しかけてくれて、おかげでとっても楽しい時間を過ごすことができました😊

ハロン湾をもっと楽しんでもらうために、
まずはその魅力や成り立ちをちょこっとご紹介しますね👇

 ベトナム北部・クアンニン省にある、世界自然遺産の絶景スポット

エメラルドグリーンの海に、大小約2000もの奇岩や島々が浮かぶ、まるで映画の世界のような景色✨

“ハロン”とは「降り立つ龍」

昔、侵略から国を守るために天から舞い降りた龍が、宝石を海に吐き出して島々を作った――という伝説が残る神秘の場所🐉

クルーズ船での観光が人気!

景色を眺めるだけでなく、鍾乳洞探検・カヤック体験・船上ランチなど、非日常な体験が盛りだくさん♪

おすすめの時期は10月〜4月の乾季☀️

でも、雨季でも幻想的な景色が楽しめるので、季節を問わず感動できます ♡

知れば知るほど、魅力があふれるハロン湾。
このあとご紹介する「私のハロン湾体験レポ」で、実際の雰囲気を感じてみてくださいね🛳✨

▶︎まとめ|前編はここまで!次回はいよいよクルーズ体験へ🛳️

ハロン湾体験レポにたどり着く前に…
伝えたいことがありすぎて、今回も前編・後編に分けさせていただくことにしました😂

ちょっと焦らすみたいでごめんなさい💦
でも、旅って本当に予想外のことが起きたり、
ただ街を歩いているだけでも心が動いたり――
ひとつひとつが、かけがえのない経験なんですよね✨

次回はいよいよ、絶景のハロン湾クルーズ体験レポをお届けします🛳♡
船の上から見た景色、体験したこと、感じたことをたっぷりお伝えするので、どうぞお楽しみに!

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました😊

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Search


PAGE TOP