LeoNa★Blobにようこそ。
このブログでは、「アンチエイジング」「学び」「日常」をテーマに、毎日がもっとなる楽しくなるヒントをお届けします。
美しさも知識も、年齢とともにあるもの。一緒に、充実した日々を過ごしましょう♡
今回は、「コーヒの持つ様々な効果」についてお話ししたいと思います。
最後まで、お付き合いよろしくお願いします!

▶︎コーヒーの嬉しいアンチエイジング効果
1. 抗酸化作用
コーヒーには、クロロゲン酸やポリフェノールといった体に良い成分がたっぷり含まれています。
これらの成分は、私たちの体をサビつかせる原因となる「活性酸素」という物質をやっつける働きがあるんです。
活性酸素は、簡単に言うと体の老化を早めたり、病気の原因になったりする悪い物質です。
コーヒーに含まれる「抗酸化物質」は、この活性酸素の働きを抑えてくれるので、老化を防いだり、病気になりにくくしたりする効果が期待できます。
2. 美肌効果
コーヒーには血行を良くする効果もあります。
血行が良くなると、お肌の新陳代謝が活発になり、新しいお肌がどんどん生まれてきます。
その結果、お肌のトラブル、例えばシミやそばかす、シワなどの予防に役立ち、お肌がいつも健康でイキイキとした状態を保つことができるんです。

3. 細胞老化の抑制
炎症は、細胞を傷つけ、老化を促進させる要因の一つです。
コーヒーに含まれる「ポリフェノール」には、炎症を抑制する効果があるという研究結果があります。
そのため、コーヒーを 飲む人(習慣的に飲んでいる人)は、そうでない人に比べて、体の細胞が老化するスピードがゆっくりだったという結果が出ています。
炎症を抑えることで、細胞の老化を抑制すると考えられています。
4. 生活習慣病予防
コーヒーには、動脈硬化や心疾患、糖尿病などのリスクを減らす可能性があるといわれています。
これらの病気は、年を取るとかかりやすくなるもので、体の老化を早める原因の一つと考えられています。
つまり、これらの病気を予防することは、アンチエイジング(若々しさを保つこと)にもつながるわけです。

5. 脳機能サポート
コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールという成分が、脳の働きを助けて、物忘れや認知症といった脳の機能低下を防いでくれる効果が期待できる、ということが言われています。
脳が健康であることは、体の健康を保つだけでなく、心の健康にもつながり、結果として若々しい状態を維持するためにもとても大切です。
▶︎コーヒーの最適な飲み方
1. タイミング
起床後1~2時間後
- 目的:カフェインの覚醒効果を最大限に活かす
- アドバイス
- コーヒーを飲む前に、軽いストレッチや運動をすると、血行が促進され、カフェインの効果がより感じやすくなります。
- 朝食をしっかり摂ってからコーヒーを飲むと、胃への負担を軽減できます。
- カフェインに敏感な方は、デカフェやカフェインレスコーヒーを選ぶのも良いでしょう。
朝や食後
- 目的: 代謝促進と抗酸化作用の向上
- アドバイス
- 食事の30分後くらいにコーヒーを飲むのがおすすめです。食後すぐに飲むと、消化を妨げる可能性があります。
- コーヒーと一緒に、食物繊維が豊富な食品(野菜、果物、海藻など)を摂ると、抗酸化作用がさらに高まります。
- ブラックコーヒーが苦手な方は、ミルクや豆乳を少量加えるのも良いでしょう。ただし、砂糖は控えめにするのがおすすめです。
運動前
- 目的: 代謝アップと脂肪燃焼効果
- アドバイス
- 運動の30分~1時間前にコーヒーを飲むと、脂肪燃焼効果が期待できます。
- 運動前に飲む場合は、ブラックコーヒーがおすすめです。
- カフェインの効果には個人差があります。体調に合わせて量を調整しましょう。
2. 摂取量
- 1日2~3杯を目安に飲むことが推奨されています。
- 適量摂取の重要性: ポリフェノールの効果を最大限に引き出すためには、適量を継続して摂取することが重要です。
過剰摂取は、睡眠の質低下や脱水を引き起こす可能性があるため注意が必要です。
3. 飲み方
- 浅煎りのコーヒー豆を選ぶと、より多くのクロロゲン酸を摂取できます。
- ブラックで飲むことで、砂糖やクリームによる肌トラブルを避けることができます。
- 十分な水分補給を心がけ、カフェインによる脱水を防ぎましょう。

▶︎その他
コーヒー以外にも、バランスの取れた食事や適度な運動、質の高い睡眠など、健康的な生活習慣を送ることがアンチエイジングには重要です。
コーヒーは、これらの健康習慣をサポートする一つの要素として取り入れると良いでしょう。
✔️カフェインに敏感な方や、妊娠中、授乳中の方は、医師に相談の上、摂取量を調整してください。
▶︎おすすめのコーヒー
産地を旅するコーヒー定期便【海ノ向こうコーヒー】
ストーリーと共に楽しむコーヒー

海ノ向こうコーヒーは、20か国以上から70種類以上の豊富なラインナップを取り揃えています。
ラオス、タイ、コスタリカ、ペルー、グアテマラ、タンザニアなど幅広い産地のコーヒーを楽しむことができます。
環境と地域に配慮した生産
野生動物を守る目的を持ったコーヒー、産地の農家さんの生活向上につながるコーヒーなど、環境や産地に配慮したコーヒーを届けてくれます。
スタッフが直接産地に足を運び、農家さんと一緒に品質向上に取り組んでいるそうです。


▶︎最後に
最後まで、ご覧いただきありがとうございました♡
コーヒーが苦手だった私が、その秘められたパワーに気づいて以来、すっかり虜になってしまいました。美容のために始めたカフェラテが、今ではブラックコーヒーを味わえるまでに。
そんな私が次なる一手として探し求めていたのが、「海ノ向こうコーヒー」でした。
それは、近年の森林伐採によって絶滅危惧種に指定されているジャガーを守るという、壮大なプロジェクトから生まれたコーヒーだからです。
美味しいコーヒーを飲むことが、地球の未来、そして美しい自然を守ることにつながる。そんな素晴らしいストーリーに、私は心を奪われました。
「海ノ向こうコーヒー」は、ただ美味しいだけでなく、飲む人すべてに特別な体験をもたらします。
コーヒー好きはもちろん、環境問題に関心がある方、そして何より「何かを始めたい」と思っているあなたに、ぜひ一度試していただきたいです。
「海ノ向こうコーヒー」を飲んで、一緒に地球の未来を、そして私たちの未来を彩りませんか?

※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
参考文献:
- [1] コーヒーと美容の関係について – 珈琲専門店 やまとや:https://www.facebook.com/yamatoyacoffee32/
- [2] コーヒーを飲むタイミングで効果が変わる?目的別に最適な時間帯を解説 – 楽天:https://health.clevelandclinic.org/best-time-to-drink-coffee
- [3] コーヒーで叶える美肌効果とアンチエイジングの秘訣 – kyon by kyon:https://www.youtube.com/watch?v=SoELnMGjcHE
- [4] コーヒーの効能と注意点。適切な摂取量や時間帯について解説 – Salon ma Cherie:https://www.boston.com/news/local-news/2024/11/21/a-mass-cafe-offered-free-coffee-to-customers-who-danced-the-ensuing-tiktok-went-viral/
- [5] 運動する前にコーヒーを飲むと脂肪燃焼効果がアップ!その理由や注意点をご紹介 – KEY COFFEE:https://forum.mmajunkie.com/threads/coffee-before-or-after-the-gym-or-both.75034/
上記以外にも、コーヒーに関する様々な情報がインターネットや書籍で得られますので、興味のある方はぜひ調べてみてください。
コメントを残す